受診案内

【電話予約・問い合わせについて】
新患受付の予約・問い合わせの電話対応のため、電話が繋がりにくいことがあります。
再診予約・変更は、お手数をおかけしますが、

ネットの予約サイトからお願いします。

 

診察時間・担当医









  








午前1診中村中村中村中村中村
10:00〜13:002診濵田濵田濵田








午後1診中村中村§中村岡田
14:30〜18:302診濵田濵田§ 
濵田 濵田

  土曜日は9:00〜13:00
 §  第一水曜日午後は休診

※休診日のお知らせ

再診のWeb予約は、こちら

医師紹介は、こちら

初診の方

「初診」の予約は、電話受付のみとなります。当院の診療時間中にお電話ください。
直接来院されましても、当院は再診含め完全予約制での診療のため、予約にて日を改めて後日に受診していただくことになります。

  ※土曜日は「再診」のみのため、「初診」は原則、平日のみとなります。

初診の方

予約電話番号:03-6427-6062
電話受付時間:10:00〜13:00、14:30〜18:30(日・祝祭日、休診日を除く)
 ※月曜は午前のみ(10:00〜13:00)
 ※金曜は午後のみ(14:30〜18:30)



電話でお聞きすること

  • お困りの症状などについて、簡単に伺います。
  • 当院CPAP外来への転院希望の場合は、使用中のCPAPの機種などについて伺います。
    ※当院では以下のCPAPに対応しております。

  ・村田製作所:ムラタCPAP MX
  ・Philips社:Dream Station
  ・TEIJIN(テイジン):スリープメイト(S10/S11)
  ・小池メディカル:F&P SleepStyle



※「初診申込み」は、氏名・連絡先・受診日時等を確認したあとに確定します。受診者の個人情報の確認前に途中で電話を切られた場合は初診申込みは確定しておりませんので、当日中に折返し、再度、申込み確定の確認の連絡をお願いします。上記手順で申込みを確定せずに来院されても「予約なし」の来院として、改めて初診申込みをお願いすることになります。

※「精神通院医療費公費負担制度(自立支援医療)」は、当院初診以降も継続して当院にて通院治療を行う場合のみ適応されます。他院で通院先を登録している場合、当院初診受診前に通院先を当院に切り替えは行わないようお願いします。

初診時に必要なもの

  • マイナンバーカード(マイナ保険証)あるいは資格確認書(保険医療機関を受診するときは、これらの提示が必要です:健康保険法施行規則第53条等)
  • 健康診断あるいは人間ドックの報告書(直近3ヶ月以内のものがあれば)
  • 紹介状(他院からの紹介受診の場合)
    ※CPAP外来の転院の場合は、紹介状の他に、PSG検査結果CPAP設定情報提供書が必要です。また当院初診時はCPAP用のデータメディア(SDカードやUSBなど)の持参をお願いします。
  • 問診票(診察時間・待ち時間節約のため、下記の”問診票ダウンロード”と、お困りの症状の問診表(眠気、不眠)をダウンロードの上、あらかじめ記入して持参されることをおすすめします)

再診の方

・予約制となります。
・再診予約・変更は、Web、窓口、電話で行うことができます。

※Web予約を登録頂くと、登録したメールアドレス宛に、予約時・予約変更時にも予約確認メール、および受診予約の前日にリマインドメールをお送りしますので、Web予約をおすすめしています。

・ご相談(診察)内容が変わる場合は、電話予約にてその旨をお伝え下さい。事前に連絡がない場合、十分な診察時間が取れず、後日、改めて受診をお願いする場合があります。

再診時に必要なもの

  • 診察券
  • マイナンバーカード(マイナ保険証)あるいは資格確認書

来院予約がWEBから行うことができます

  • 再診の予約のみ可能です。
  • はじめて受診される方は電話(03-6427-6062)に電話し、予約をおとりください。
  • 最初に会員登録をしてからご利用ください。
  • 事前に登録してきますとスムーズにご利用いただけます。

WEB予約の注意

  • 当日の受診予約(【本日の受付】)で予約枠に空きがない場合、「現在Webからの受付は停止しています」と表記されます。当日受診希望で「現在Webからの受付は停止しています」と表記されましたら、診察可能かどうか電話にてご連絡をお願いします。
  • 予約を変更される場合、先の予約をWeb予約サイトからキャンセル後、改めて予約を取り直してください。
  • 予約枠はお一人1枠に制限されています。

診察・検査料金について
健康保険診療での本人3割負担の場合)

  • 診察料は、初診:約2,500円・再診:約1,400円(検査、お薬、夜間加算は含まず)です。
  • 血液検査等により診察料に加えて検査料金が加算されます(1,500〜3,000円)。
  • 在宅簡易PSG検査は約3,000円+診察料、在宅終夜PSG精密検査は約15,000円+診察料になります。

  • CPAP再診は、月額約5,000円です。

  • 平日18時以降、土曜日12時以降の受診は上記料金に約150円加算されます。

  • 20歳未満の方は診療報酬の加算等により通常より高くなることがあります。

  • 当クリニックは院外処方箋のため上記に加え薬局での薬代が必要となります。

血液検査について

  • 当院では以下の理由から、原則、初診時に血液検査をお願いしています。

     不眠(入眠困難、中途覚醒、熟眠感欠如)や過眠(長時間睡眠、眠気、起床困難)、疲労感、不安や抑うつ症状、動悸・呼吸苦感といったパニック症状が、甲状腺機能低下症甲状腺機能亢進症鉄欠乏性貧血など体の病気の症状として表れることがあります。また、ムズムズ脚症候群の原因の一つに鉄欠乏性貧血があります。そのため、これらの症状が体の病気によるものかを確認するため、甲状腺機能と貧血の検査が必要です。

     また、肝臓や腎臓に異常があると、薬の代謝(分解や排泄)に影響が生じ、副作用のリスクが高まることがあるため、薬物治療開始前の肝機能・腎機能の確認が必要です。また、一部の睡眠薬に、軽度の肝機能異常でも薬の血中濃度上昇や分解遅延が生じ、効果が強めに現れてしまうものがあります。そのため、軽度でも肝機能に異常がある場合は、服薬量を慎重に調整する必要があります。

     漢方薬を含め、ほとんどの薬は肝臓で分解され、腎臓から尿中に排泄されます。そのため、長期間、薬を服用することで肝臓に負担がかかることがあり、また、飲酒や食生活の変化で肝臓に負担がかかり、薬の代謝に影響が生じることがあります。そのため、服薬治療中の方は、大きな異常がなくても6ヶ月毎の血液検査を推奨しています。

 

診断書・情報提供書(紹介状)の作成について

  • 職場指定の診断書(5,500円)や保険会社指定の診断書(5,500円)、公的診断書(障害年金・通院医療費公費負担・福祉手帳などは11,000円)の作成につきましては、作成に1週間程度を要します。これらの診断書の発行を希望される場合は、申し込みから1週間後以降に来院してお渡し、あるいはご自宅に郵送になります。なお、診断書発行料金は自費になります。
  • 当院指定の診断書は、3,300円になります。
  • 傷病手当申請書の発行は保険適応(傷病手当金意見書交付料)になり、3割の自己負担の場合は300円になります。

職場関係者の復職相談・保険会社等による通院状況確認について

  • 当院に通院している患者様について、職場での対応や復職に関する相談は、来院される会社の方が患者様御本人の同意を取ったうえで、また、保険会社等の通院確認の面談につきましても、来院される方が患者様御本人の同意を取ったうえで、患者様御本人から当院に電話にて来院日の予約をお願いします。
  • 来院時は、その旨を承諾した患者様の同意書(来訪者の名前の記入があるもの)、および来訪者の身分証明書(承諾同意書に記載されているお名前の確認のため)の持参をお願いします。
  • 面談料は、自費になります(完全予約制:〜30分、13,200 円(税込))


※当院は「生活保護指定医療機関」ではないため、生活保護者医療券を持参されても「医療券」は利用できないため、生活保護受給者の方が受診された場合、医療費は全額自己負担になります。医療券が利用できる「生活保護指定医療機関」は、お住まいのある各自治体に確認をお願いします。

 

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)


【明細書について】
・当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

【一般名での処方について】
・後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

【医療情報の活用について】
・当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

【診断書・証明書料金(税込)】
・当院指定診断書   : 3,300円
・職場指定診断書   : 5,500円
・保険会社等指定診断書: 5,500円
・公的診断書     :11,000円
(障害年金・通院医療費公費負担、福祉手帳など)

お気軽にご予約
お問い合わせください
布団・ベッドに入っても寝付けない・途中で目が覚めてしまうなど、睡眠に関する悩みは、睡眠を専門に扱う『青山・表参道睡眠ストレスクリニック』へ一度ご相談ください。

03-6427-6062

       

再診WEB予約